いつも困っている

家事と育児(三人姉妹で二人は双子)に対峙する男の日々

いい加減に困る!<3>(ボストン篇)<いい加減であってもなんとかなる国>

いい加減に困る!<2>(ボストン篇)の続きです。

 

TDバンクは銀行だ。銀行であれば、システムはしっかりしている、と僕も思っているし、運用している人たちも思っている。しかし、しっかりしたシステムであっても操作をするのは人間だ。アメリカでは、この操作をする人が日本人の感覚からするといい加減というか、ちょっとそれ訴えられたりするんじゃないの? みたいに思えることをしちゃう人がいる。イメージのアメリカは訴訟大国ということになっているけれど、実際のアメリカは、訴訟の前に、論理的な話し合いで解決していることも多くあるように思う。日本だと、論理的な話し合いを一方がしたとしても、相手が論理を嫌う場合は、話し合いが成立しないため、訴訟大国ではないから訴訟はしないにしても、話し合いもなかなか成立しないということがある。そのため、日本では、システムやルールを盲従するという態度の人が多いようにも思う。システムやルールから逸脱するには、その人たちに論理への信頼がなければできないことだと思う。

 

きっと、アメリカにあるある種のいい加減さ、おおらかさは、最終的に話し合いで解決できるという自信、信頼があるからかもしれない。

 

困ったことがあった。

 

僕らが住んでいたアパートメントの管理人は、なかなか面白い奴だった。彼は自分で「俺くらい働く管理人はいないぜ」みたいに言っていた。たしかに、毎日、彼は忙しく、何かをしていた。壊れた自転車を直してアパートの入り口で売っていた。アパートの管理の仕事のようには思えなかったけれど、毎日、忙しいようだった。ときどき管理人室に、彼の妻と子供がいてパーティーのようなことをやっているのも微笑ましかった。日本のマンション管理人もこれくらい自由だったらやりたい人も増えるんじゃないかと思った。

 

そんな管理人さんはやるべきことをやっていたのかというと、その辺も自由で、インターホンは直してくれないし、トイレ詰まりにはなかなか来ない、約束の時間はだいたい2時間以上は遅れる、他にも不満がある住民が管理人室に張り紙などをして文句を言っていた。アパートは適度に汚れていて、掃除は気分が乗ったときにやるという感じだった。僕は彼が好きだったし、何度も文句を言ったこともあるけれども、文句を言ったときには不機嫌な顔をしてもトイレ詰まりなどが直ったときに感謝すると、とても嬉しそうな顔をしてくれた。基本的には僕らは笑顔で語り合う関係だった。

 

帰国をする近くになって、僕らの生活用具を捨てることになった。僕らが住むアパートのゴミ捨て場は、でかいコンテナみたいなものがあって、二年近く観察していたところ、引っ越しをする人は、そのコンテナにガンガンと、なんでもかんでも捨てていた。食器などは、ゴミ捨て場の近くに「Free」と書いて好きに持ってって、というやり方だった。これがアメリカ式というやつか、と思ったので、僕らも帰国ギリギリまで廃棄予定の生活用具は捨てず、友人たちに欲しいものがあったら持って行って、と言って、帰国2日前になった。そのときにお世話になった管理人さんに、2日後に帰るよ、生活用品などのゴミは、いつものところに捨てるね、と言った。もちろん、管理会社などにはとっくに連絡しているし、管理人にも2ヶ月以上前から帰国のことは話していた。

 

管理人さんは、苦い顔をした。引っ越しのゴミは市の決まりで前もって申請して引き取りにきてもらうことになっている、と言い出した。だいたい二週間くらい前に言わないといけないようだった。日本の粗大ゴミのルールみたいなものだ。さて、どうしよう、と思った。なぜ2ヶ月前からちょくちょく帰国のことは管理人さんに告げていたのに、直前でそんなことを言うのかと、筋違いかもしれないけれど、帰国前にちょっと苛立った。これがアメリカの最後の思い出か、と。

 

とにかく見せてみろ、と言われて、部屋に管理人を案内した。そして何を捨てるのか、という説明をしていたら、状況が変わった。管理人さんは「俺の方でなんとかしてやる」と、と言って困っているのか笑っているのか分からない顔をした。そして、念を押すように、どれを捨てるのかと聞いてきたので、一つ一つ説明をした。管理人さんは知り合いに電話をかけて、取りに来るように話し出した。そのあと、部屋からソファーベッドなどを一緒に運び出してくれた。「こんなことは本当はしないんだぜ」と言って、家電製品と、蓋付きのマグカップは管理人さんの部屋に運んだ。最初は、怒っているように見えた管理人さんの笑みを見たとき、直して売るつもりなんだと思ったし、そもそも欲しい人がいればあげる予定だったというのもあるから、僕らは僕らで、市のルール、アパートのルールをゴリ押しされるよりも助かった。ルールよりも個人の判断の方が上位にある。

 

管理人さんの騒動を見ていた隣の隣の住民も、子供関係の物は全部くれ、ということだった。管理人さんもゴミとして捨てる予定だったみたいで、この方に全部あげることになった。僕らの部屋は綺麗に片付いてしまった。最初から油汚れだらけで一度も使わなかった備え付けのオーブンも、引っ越してきたときと変わらぬ姿だった。引っ越してきたときには、清掃済と言われていたのに、なぜこんなにいい加減なのか、不満たらたらだったけれど、こういういい加減さに僕は救われたような気がした。

 

いい加減に困る!<4>(ボストン篇)に続きます。