いつも困っている

家事と育児(三人姉妹で二人は双子)に対峙する男の日々

撮影現場に困る!<上>(ボストン篇)<ボストンと言われてもピンと来なかった>

「ここは映画の撮影で使われたところじゃないか?」(長女1歳1ヶ月)

 

困ったことがあった。

 

妻の仕事でボストンに行くことになったとき、僕には、ボストンのイメージがそんなに湧かなかった。日本で生まれ育って、ボストンに縁があるなんて人もそんなにいないだろうと思う。僕が生きてきた中でボストンと言われてすぐに思いつくのは、「ボストン茶会事件」くらいだった。もちろん、ボストン茶会事件に関係したわけでもないし、ただ、中学校だかなんだかの教科書で、港に茶葉を捨てている絵とともに知ったというくらいだ。義務教育レベルだとボストンの印象はそのくらいだと思う。ボストンってそんな感じだ。あ、ボストンバッグで知っているかもしれない。ボストンバッグとボストンにどんな関係があるのかは気にもしなかったけれど。

 

ボストン茶会事件に興味があったわけでもないし、世界史に興味があるわけでもなかった。アメリカ合衆国の歴史もほとんど知らなかった。ただ、ボストン茶会事件アメリカの独立運動に関係したとかしないとか、そんな程度の知識だった。アメリカの独立戦争のこともよく知らないものだから、ボストンとアメリカの独立の切っても切り離せない関係について想いを馳せることなどもないままボストンに行った。

 

ボストンと言われて何が思いつくだろうか? 大学とかが好きな人は、ボストンにある有名大学なんかを思い浮かべるかもしれないし、有名な音楽学校もあったりするから、ボストンというと、そういった学問や芸術に関係があると思う人もあるだろう。

 

ボストンは独立戦争と学問芸術の街。どうやらそんな感じだ。あと、ピルグリムファザーズって人たちがアメリカ大陸に渡ってきて、そこから北アメリカの開拓の歴史がはじまったとかなんとか、そんな話も聞いたことがあった。ピルグリムだかファーザーズだかというレストランも見かけた気がする。

 

そんな歴史ある街がボストンだ。ちなみに、ボストンはマサチューセッツ州にある都市で、マサチューセッツネイティブアメリカンの部族の名前から来ているらしい。英語でもちょっと書きにくいという話を聞いたこともある。まあ、アメリカでマサチューセッツ州と書く機会はあまりなかった。だいたいMAだ。マスと言っている人もいた。マサチューセッツ州の車のナンバープレートは運転が荒いから、マスホールとか言われているとかそんな話も聞いたことがある。どれもこれも、どこかで聞いた話ばかりだ。

 

ボストン茶会事件くらいしかピンと来ない僕だったけれども、人から言われてみると、あれもそうかみたいなものがいくつかあった。

 

ボストンと言われて、ピルグリムボストン茶会事件独立戦争星条旗を縫った場所とかそんなことを思い浮かべる人よりも、映画やドラマの舞台としてのボストンを思い浮かべる人の方が多いかもしれない。革靴で有名なオールデンを思い浮かべる人もいるだろうけれども、ボストン茶会事件を思い浮かべる人より珍しいと思う。

 

他にも野球やアメフト、バスケットなどのスポーツでも有名らしく、レッドソックスは僕のような野球に興味のない人間でも知っていた。野球帽に「B」と書いてあるやつだ。

 

有名なテレビドラマの舞台になっていたらしい。姪から「アリーマイラブ」と言われたけれども、そういえばそんなドラマが NHKでやっていたような気がするという程度で、そのドラマがボストンのどの辺なのかもよく知らない。

 

この間、聾唖者の家族に生まれた少女が歌手を目指すという映画を見た。どこの話だか分からず、お父さんが「B」の帽子を被っていたから、ボストン周辺なのかなという程度で見ていた。沿岸部っぽいから、きっとマサチューセッツ州メイン州あたりの沿岸部なのだろうと推測していた。メイン州かな? と思ったのは、有色人種が少ない感じがしたからだった。で、最後まで見ていたら、車でボストンに行くという場面があって、僕も通ったことがあるバークリー音楽大学あたりの景色があった。そうそう、ここ、ここ、という気持ちで見ていた。そういえば、レッドソックスの野球帽を被ったお父さんが、ボストンはロクな奴がないと手話で言っていた。ボストンがちょっと嫌味な感じだというのは東海岸の共通認識だと思う。

 

撮影現場に困る!<下>(ボストン篇)に続きます。